【ガンプラ作例】「成形色でもオシャレはできる!」オトナなジェスタキャノンに仕上げる
塗装をせず成形色でHGジェスタキャノンをカッコよく仕上げる試みです。
積みプラの山が気になりだし、スジボリなし・バーニアのみの部分塗装、最後にウェザリングしただけのお手軽製作です。
HGUC 1/144 ジェスタ・キャノン
2,200円 2013年02月発売(公式サイト)
スジボリをしない代わりに、既存モールドを掘り直しました。
そうすることでスミ入れ時にスミがくっきり入るのです。
Mr.ウェザリングカラーでウォッシングし、汚しと同時にスミ入れしています。
モールドを彫り直したおかげでスミがキレイに入りました。
アクセントカラーのオレンジが鮮やかなので、同じオレンジのデカールを全体に散りばめています。
バーニア・ノズル
シルバー 100%
腰部「V」マーク
オレンジイエロー 50%
+ ベースイエロー 50%
関節部
赤鉄色 100%
本体 暗色部
ベースグレー 100%
※すべてアクリジョン
スジボリやプラ板加工などの工作は行わず、「面出し」「合わせ目消し」「ヤスリがけ」「モールド掘り直し」などの基本的な工作のみを行いました。
大きく迫力満点のビーム・ライフル。
ケガキ針でミゾをほりほりしたおかげで、スミが良く入って見栄えがします。
ミゾの掘り直しは非常に大変でした(笑
筆塗り
▲腰の「V」マークは色分けされていなかったのでオレンジに塗りました。ケガキ針で周りを彫り込みくっきり目立つようにしています。
▲関節は金属っぽくしたく赤鉄色を。つや消しを吹いたのでくすんであまり目立ちません。
▲バックパックのバーニア、肩のスラスターノズルはシルバーに塗り分け。こちらもつや消しを吹いたためただの灰色に…
スミ入れ・汚し塗装
▲ゴツゴツを強調すべく、装甲の継ぎ目は重点的に彫り直しました。おかげでスミがキレイに入っています。
▲装甲のカドにリアルタッチマーカーでちょんちょんしと塗装ハゲを描き込みました。やり過ぎるとうるさくなるので、ほどほどに。
▲脚部もカドに塗装ハゲを描き込んでます。リアルタッチマーカーは太・細2種類のペン先が付属するので、ハゲチョロ描きに便利です。
今回一番頑張ったのがデカール貼りです。
スジボリをしていないので、情報量を増やすためデカールを思う存分貼りまくりました。
大小のバランスを考える
デカール貼りでまず大切なのは「全体のバランス」です。
大きく目立つデカールは1か所にまとめず全体に散らしています。
大きなデカールをまとめて貼ると、ゴチャゴチャした印象になるので注意です。
つぎに小さいデカール。可能な限り「左右対称」「前後対象」を意識したいところです。
両方の手足で対象になるように貼る、といったイメージです。
色のバランスを考える
全体が暗めなこの機体は、センサーやバイザーのオレンジが目立ちます。
デカールもキットの配色に則り全体にオレンジが散らばるよう意識して、オレンジ色のデカールを貼りました。
(オレンジ以外はホワイト・グレーのモノトーンデカール)
このように、機体配色に合わせてデカールの色を選ぶと、カラーリングの邪魔をせずに情報量を増やせるのでオススメです。
筆者の垂涎ポイント
最後に筆者お気に入りデカール集をご覧ください。
▲ロンドベルのマークです。鈴を鳴らしてりゃいいなどと言われてしまいそうです。
▲ラーカイラムのマークです。アクシズを押し返さなくてはならなくなるのでしょうか…
▲2番機を表しています。
ナンバリングの周りに白・オレンジの小デカールでデコレーションです。
▲地球連邦地上軍のマーク。所属が怪しい機体です。オレンジのデカールを合わせました。
塗装なしの成形色仕上げでもカッコよく仕上げられると実感した作例でした。
ガンダムUCキットはみな背が高くデザインが秀逸ですよね。最近あまり見かけませんが、ジェスタキャノン作ってみてください。
以上、参考になればうれしいです。
それでは、ステキな筆塗りライフを!
HGUC 1/144 ジェスタ・キャノン
2,200円 2013年02月発売(公式サイト)
コメントを残す