※弊サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

グラデーション

アクリジョンでヒートホークの赤熱化を表現しよう!-筆塗りグラデーション

筆塗りおじさん

ザクの接近白兵武器と言えばヒートホーク
刃部をプラズマ化させ、高温で敵機を溶断する武器するロマン武器です。

劇中ではひかり輝くヒートホークですが、プラモデルに付属するそれは単色で味気ないものです。

そこで今回は、単色のヒートホークにアクリジョンの筆塗りでグラデーションを施し、劇中の「赤熱化状態」を再現してみようと思います。

用意するもの
  • ヒートホーク×1
  • 平筆・細筆
  • アクリジョン
    ※色はすべて揃わなくても構いません。
    • 焼鉄色
    • パープル(紫)
    • ニュートラルグレー
    • オレンジ(橙)
    • オレンジイエロー(黄橙色)
    • イエロー(黄)
    • ベースイエロー

1.筆塗りでグラデーション

ヒートホークの持ち主はオリジン版旧ザクさんです。

使用キット

HG 1/144 ザクI(デニム/スレンダー機)(公式ページ

▲今回使うヒートホークはグレーの単色です。

成形色が暗く通常色の発色に影響しないので、下地塗装をせずそのまま塗装を始めます。

▲筆は幅の違うものを2本使います。

振る面積によって平筆・細筆を使い分けます。

2本ないと塗れないわけではありません。筆者は塗り分けを楽にするため用意しました。

今回使った筆はこれ

1-1.隠ぺい力の高い色から塗る

筆塗りは「隠ぺい力の高い色から順に塗る」のがセオリーです。
先に隠ぺい力が高い色を塗っておけば、後から塗った色がはみ出ても発色しづらく、修正が容易になるからです。

隠ぺい力は色により次のような傾向があります。

  • 黒や青、緑などの暗い色 … 隠ぺい力が高い
  • 白や赤、黄色などの鮮やかな色 … 隠ぺい力が低い
筆おじ
筆おじ

アクリジョンで上手に筆塗りするには、色による隠ぺい力の違いを理解することが大切です。

1-2.刃以外の塗装

まずは、赤熱化する刃以外の部分を塗ってしまいましょう。

▲刃の柄に近い部分は焼鉄色で塗っていきます。金属を表現をしたくメタリックカラーをチョイスしました。

焼鉄色を塗りました。光の加減でキラキラ光り、プラスチックが金属になった瞬間です。

続いて柄の部分を塗っていきます。画像を検索すると紫のものが多かったので、紫系の色に塗ります。

▲パレット(クッキングシート)に塗料を取り出しました。なすびのように見えますが、紫とニュートラルグレーの混色です。(3:2程度)

柄の部分をなすび色紫で塗りました。これでグラデーション塗装の準備が整いました。

1-3.刃の塗装

刃の部分を塗る塗料

つづいて刃のグラデーション塗装していきます。
塗料は4種を使います。(オレンジ・オレンジイエロー・イエロー・ベースイエロー)

成功するかは神のみぞ知る…ではやっていきましょう。

▲グラデーションは暗い色から塗っていきます。オレンジとベースイエローを3:2の割合で調色します。

パレットに取り出した塗料を混ぜました。黄色寄りのオレンジといった色味です。

刃の部分を塗りました。これがグラデーションのベースの色になります。
※3回塗り重ねています。

▲続いグラデーションの次の色を塗っていきます。オレンジとベースイエローを2:1の割合で調色します。

さっきのオレンジと同じ色になったので、さらにイエローを足しました。狙った色味になるまで調整します。

このように、先ほどのオレンジより少しだけ黄色に近い色になりました。

▲塗ってみるとこんな感じ。1回目に塗った色とあまり違いが出ず、焦りを覚える筆者(笑

つづいて、先ほど作った色にふたたびイエロー加えます。

さらに黄色に近い色味になりました。

▲塗ってみるとこんな感じ。微々たる色の違いですが、緩やかなグラデーションにしたいのだと自分を納得させます。

先ほどの塗料にイエローをおかわりします。卵かけご飯を思わせる良い黄色です。

塗ってみた結果がこちら。緩やかですがグラデーションになっています。神様はうっすらとほほ笑んでくれたようです。

以前のヒートホークはグラデーションがきつすぎたので、今回は緩やかにしたと筆者は言い訳しいます。

以前のヒートホーク

1-4.トップコートとスミ入れで仕上げ

塗装が終わったので、トップコートを吹きスミ入れをして仕上げてしまいましょう。

▲エナメル塗料でスミ入れする前は割れ防止のトップコートを吹いておきましょう。今回は半光沢をチョイス。

あらかじめ希釈されている「スミ入れ塗料」です。強めにスミを入れたいのでブラックを使います。

スミ入れしたヒートホークがこちら。これにて完成です!

完成したヒートホーク

赤熱化したヒートホークが完成しました!

鉄は温度によってこのように色が変わるそうです。

温度による鉄の色変化

完成したヒートホークは900℃といったところでしょうか…。
これでは装甲を溶断できそうにありませんが、雰囲気重視でオレンジっぽい色に仕上げました。

ヒートホークを塗ったの水性塗料「アクリジョン」です。
詳細に興味がある方はこちらをご覧ください。

よければご覧ください
水性塗料「アクリジョン」の特徴を徹底解説!-臭いが少ない・水だけで扱える・早く乾く
水性塗料「アクリジョン」の特徴を徹底解説!-臭いが少ない・水だけで扱える・早く乾く

2.筆塗りでもグラデができる!

ヒートホークを返してもらった旧ザクさん

ザクⅠ①
ザクⅠ③
ザクⅠ②

塗装が終わったヒートホークを持ち主にお返ししました。

グラデーションにより刃部の「赤熱化状態」が表現されているのではないでしょうか。筆の「まばらな塗り加減」がいい味になっている気がします。

まとめ

以上、筆塗りグラデーションでヒートホークを仕上げる解説でした。

グラデーション塗装はエアブラシが必要なイメージがありますが、筆塗りでも工夫次第でグラデーションを表現できます。

聞くと難しそうですが、やってみると意外とカンタンです。習うより慣れろですね。
まずは、簡単に塗装できるヒートホークから筆塗りグラデーションにチャレンジしてみてくださいね!

最後までお読みいただきありがとうございました。

それでは、ステキな筆塗りライフを!

Amazonでアクリジョンを見る

使用キット

HG 1/144 ザクI(デニム/スレンダー機)
1,870円 2016年05月発売(公式サイト

※記事に登場したザクⅠの作例記事です。良ければご覧ください。

関連作例
【ガンプラ作例】オリジン版ザクⅠの成形色を生かして簡単フィニッシュ!
【ガンプラ作例】オリジン版ザクⅠの成形色を生かして簡単フィニッシュ!

よろしければ「いいね」して頂けると励みになります!

コメントを残す

プロフィール
筆塗りおじさん
筆塗りおじさん
会社員 | リビングモデラー
筆塗り大好き「筆塗りおじさん」です!

・北海道札幌市在住
・IT系企業に勤める会社員
・2020年から本格的にガンプラ製作を開始
・得意:筆塗り・スジボリ
・GANSTA(ガンスタ)のいいね数 3,834
・製作ペース:8体/年

筆塗りを楽しみながら、アクリジョンのすばらしさ、ガンプラ製作の楽しさを発信しています。
記事URLをコピーしました